庭木や建物周りの木材はシロアリを寄せ付けている?|シロアリ1番!

COLUMN

シロアリコラム

投稿日 2017.01.11 / 更新日 2023.02.20

シロアリ駆除

庭木や建物周りの木材はシロアリを寄せ付けている?

WRITER

田中勇史

WRITER

田中 勇史

(公社)日本しろあり対策協会 防除技術委員

田中勇史

大学では昆虫類の研究に携わる。2007年テオリアハウスクリニックに新卒入社。これまで3000件を超える家屋の床下を調査。皇居内の施設や帝釈天といった重要文化財の蟻害調査も実施。大学の海外調査にも協力。しろあり防除施工士。白蟻専科研究室長。
YouTube:シロアリ駆除Channel

白アリは土壌さえあればどこにでも生息する虫ですが、主に土中や床下などの人目に触れない場所で活動しているため、目にする機会がほとんどありません。そのため「身近に潜む害虫」だと捉えていない人も多く、シロアリ被害に遭っても「運が悪かった」と思う人が多いです。白アリ対策をしていなければ被害に遭うリスクは木造住宅も鉄骨造住宅も同じです。

シロアリ被害に遭うと耐久性が落ちる

常に紫外線や雨風にさらされている建物周りの木材やウッドデッキ等は、適度な水分を含んでいるため白アリに狙われやすいです。白アリはわずかな水分があれば場所を選ばずに巣を作り、木材を食べます。そのため、白アリ被害に遭うと耐久性が落ち、負荷がかかると壊れてしまう恐れがあります。未然にケガを防ぐためにも定期的に住まいをチェックし現状を把握する必要があると言えます。

枕木は白アリを寄せ付けやすい

枕木は土壌を覆ったり埋め込んだりするため、雨が続くと水分と湿気を吸収して木材が柔らかくなります。ただでさえ土壌を木材で覆っているため、白アリを寄せ付けやすく被害に遭う危険性は高いです。4月から6月にかけて白アリは、新たに巣をつくり、子孫を残すために羽アリを飛び立たせます。白アリが住み着いていると、春から初夏にかけて羽アリを多く目にすることになります。白アリ被害に遭っている証拠です。

庭木の伐採は根も取り除くこと

シロアリにとって切り株は絶好のエサ場です。もしお庭に切り株があるなら、ボロボロになっていないかチェックしてみて下さい。シロアリの住処になってしまう可能性がありますので、庭木を伐採するときには、切り株は残さずに根も取り除きましょう。

樹木の木杭は時期をみて撤去

新たに植えた生け垣などの樹木には、木杭を立てて樹木が傾かないように固定します。これらの木杭は防腐・防蟻処理されている場合がほとんどですが、時間の経過とともにその効果も薄れてきます。10年も経っていればシロアリ被害を受けている可能性も高いため、撤去して大丈夫でしょう。

まとめ

このように建物周りの木材は白アリを寄せ付けやすく、被害を誘発します。床下から建物に侵入されてしまうと柱などの木材に被害が及び、駆除しない限り白アリ被害に遭い続けるリスクを負います。市販の殺虫剤を使っての駆除は、散布範囲にのみ有効で目に見えている白アリを退治することしかできません。きちんと巣を駆除したり、白アリを寄せ付けない家作りをするならプロに作業を依頼しましょう。